東京の伝統行事

調神社 十二日市調神社は、JR京浜東北線の浦和駅より南西へ徒歩9分の地に鎮座する、旧中山道浦和宿の鎮守。戦前の社格は県社であった。当社についての詳細は調神社の記事を参照。
当社においては、12月12日に十二日市と呼ばれる大規模な熊手市が立つ。

調神社
スポットガイド
調神社 | 埼玉県さいたま市
浦和宿の総鎮守

調神社 十二日市

毎年12月10日(日程固定)に浦和の総鎮守である調神社で催される十二日市(じゅうにんちまち)は大規模な熊手市で、明治24年頃に地元の商人らによって「大歳の市」として始められたのが起源。露店は約千軒出店し、二日前の12月10日に催される大宮氷川神社の十日市にこそ及ばないものの、それでも東京周辺の祭礼では有数の規模である。

大宮氷川神社 十日市
イベントガイド
大宮氷川神社 十日市 | 埼玉県さいたま市
12月10日に大規模な熊手市が立つ
中山道沿いの露店
調神社 十二日市
 
調神社 十二日市
境内の露店
調神社 十二日市

なお、境内には一般の露店のほか、お化け屋敷も出店する。

熊手の露店
調神社 十二日市
調神社
埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25 地図
アクセス:JR京浜東北線 浦和駅より徒歩9分
調神社
スポットガイド
調神社 | 埼玉県さいたま市
浦和宿の総鎮守
さいたま市 浦和・大宮・西部
エリアガイド
さいたま市 浦和・大宮・西部 | 埼玉県
さいたま市の中央・西部