東京の伝統行事

靖国神社 初詣靖国神社は、東京都千代田区の九段にある、全国の護国神社・招魂社の事実上の総本社。戦前の社格は別格官幣社。当社についての詳細は靖国神社の記事を参照。
靖国神社には例年25万人以上が初詣で参拝するとされる。日中は能楽堂で様々な芸能が奉納されるが、特に1月3日には小笠原流による「新春弓初め 三々九手手挟式」が奉納される。

靖国神社
スポットガイド
靖国神社 | 東京都千代田区
全国の招魂社・護国神社の総本社
1月の行事
東京23区の歳時記
1月の行事
正月行事が主

境内の様子

大凧と大羽子板
靖国神社 初詣

神門には大凧と大羽子板が展示される。

社殿と大絵馬
靖国神社初詣

拝殿脇には大絵馬が展示される。

奉献酒銘柄展と全国神社奉納絵馬展
靖国神社初詣

全国神社奉納絵馬展では神社約300社の絵馬が、奉献酒銘柄展では全国の日本酒のラベルが展示される。

特別献華展
靖国神社初詣
奉納された酒樽
靖国神社初詣

なお、境内ではふるまい酒やふるまい甘酒も無料提供される。

露店
靖国神社初詣

近年、露店の有無などはその時々の宮司の方針でいろいろ変わったが、現在はこのように大村益次郎像の脇に出る。

各種奉納芸能・演武

初詣期間中、能楽堂では各種行事が奉納される。

日本舞踊
日本舞踊
寿獅子
獅子舞
琉球太鼓
琉球太鼓
津軽三味線
津軽三味線
居合道
居合道
奇術
居合道
詩舞
居合道
参道を歩き回る厄落としの獅子頭
獅子舞

参道沿いでは1~4日の日中、厄落としの獅子頭が闊歩する。

新春弓初め 三三九手挟式

毎年1月3日の10時に、能楽堂前において、弓馬術礼法小笠原教場によって奉納される三々九手挟式(さんさんくてばさみしき)は、本来は武家によって正月四日の弓始めにて執り行われた弓の儀式で、天下泰平を祝う射礼とされる。

三三九手挟式
三三九手挟式
 
三三九手挟式
靖国神社 公式HP
東京都千代田区九段北3-1-1 地図
アクセス:東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下駅より徒歩3分
靖国神社
スポットガイド
靖国神社 | 東京都千代田区
全国の招魂社・護国神社の総本社
千代田区 南・東・西部
エリアガイド
千代田区 南・東・西部 | 東京都
丸の内、霞ケ関、九段など
1月の行事
東京23区の歳時記
1月の行事
正月行事が主