鎌倉宮

鎌倉宮鎌倉宮は、神奈川県鎌倉市の、JR横須賀線・江ノ島電鉄の鎌倉駅より北東へ徒歩22分の地に位置する神社。
戦前の社格は官幣中社(現在、神社本庁の包括下にないのでその別表神社ではない)。
明治2年、後醍醐天皇皇子・護良親王(1308-1335年、大塔宮)が幽閉・殺害された地に、親王を祀って創建。
境内には親王が幽閉された土牢などがある。また宝物殿は明治天皇の行在所で、摂社の村上社と南方社の社殿は小学校の御真影奉安殿を移築したもの。

表参道
鎌倉宮
 
鎌倉宮
 
鎌倉宮
手水舎
鎌倉宮
厄割り石
鎌倉宮

厄割り石では、カワラケ(素焼きの杯)に息を吹きかけて厄を載せ、石に投げつけてカワラケごと厄を割る。

拝殿
鎌倉宮
拝殿・中門・本殿
鎌倉宮
本殿
鎌倉宮
村上社
鎌倉宮

摂社村上社は、吉野落城に際して親王の身代わりとなって自害した忠臣村上義光を祀る。
社殿は昭和9年に鎌倉第二尋常高等小学校の御真影奉安殿として建立したもの。
社前には平成16年に彫られた義光の木像「撫で身代わり様」があり、病気平癒を願って参拝者が撫で回す。

南方社
鎌倉宮

摂社南方社の祭神は親王の世話をした南御方(藤原保藤の娘)。
社殿は昭和9年に鎌倉第一尋常高等小学校の御真影奉安殿として建立(当時の写真と比較すると、少なくとも躯体は建て替えられた可能性あり)。

土牢
鎌倉宮
 
鎌倉宮

当時東光寺境内にあったこの土牢が、親王が幽閉された所と伝える。
なお、境内には殺害された親王の首が捨てられたという御構廟もある。

宝物殿
鎌倉宮

現・宝物殿は明治4年築。明治6年の天皇行幸に際してはその行在所となった。

鎌倉宮 公式HP
[土牢・宝物殿] 時間:9:30-16:30(12-1月は-16:00) 拝観料:300円 無休
神奈川県鎌倉市二階堂154 地図
アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩22分
鎌倉 東部
エリアガイド
鎌倉 東部 | 神奈川県
鎌倉駅の東方

護良親王墓

護良親王墓は、鎌倉駅から北東へ徒歩25分(鎌倉宮からは東へ徒歩5分)に位置する。殺害された護良親王は理智光寺(明治4年廃寺)境内のこの地に葬られたと伝わる。

護良親王墓
護良親王墓
 
護良親王墓
 
護良親王墓

当所が宮内庁の治定墓(公式に認める墓)であるが、親王の墓について、異伝は全国各地にある。
鎌倉市内にも、妙法寺に墓と伝える石塔がある(『鎌倉史跡散策』は供養塔とするが根拠は不明)。

妙法寺
スポットガイド
妙法寺 | 神奈川県鎌倉市
護良親王墓のある苔寺
妙法寺の護良親王墓
妙法寺

護良親王については、鎌倉の上記2ヶ所の墓のほか、以下のような伝承がある。

護良親王墓
神奈川県鎌倉市二階堂 地図
アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩25分

鎌倉市のエリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉
エリアガイド
鎌倉 大船・北鎌倉 | 神奈川県
鎌倉への玄関口
鎌倉 中心部
エリアガイド
鎌倉 中心部 | 神奈川県
武家の都鎌倉の中心部
鎌倉 東部
エリアガイド
鎌倉 東部 | 神奈川県
鎌倉駅の東方
鎌倉 南・西部
エリアガイド
鎌倉 南・西部 | 神奈川県
材木座・長谷など