湯島天神

湯島天神湯島天神(正式には湯島天満宮)は、東京都文京区の、東京メトロ千代田線の湯島駅より徒歩2分(東京メトロ銀座線の上野広小路駅からは徒歩5分、都営大江戸線の上野御徒町駅からは徒歩5分)の地に位置する鎮守社。
都心部では亀戸天神と双璧をなす天満宮で、戦前の社格は東京府(東京都)の府社に列し、現在は神社本庁の別表神社となっている。
雄略天皇2年(西暦458年)に天手力雄命を祀って創建され、南北朝時代の正平10年(1355年)に菅原道真を合祀して天満宮となった。
東京都心の神社には珍しく、絵馬殿が残っている。

一ノ鳥居
湯島天神
表参道
湯島天神

銅鳥居は江戸前期の1667年建立。東京都指定有形文化財

社殿
湯島天満宮

社殿は拝殿・幣殿・本殿を連結した権現造。平成7年建立。

絵馬殿
湯島天神

絵馬殿は明治25年建立。

絵馬殿の奉納ソロバン額
湯島天神
戸隠神社
湯島天満宮

摂社戸隠神社は湯島天神の地主神。

笹塚稲荷神社
湯島天満宮
天三火伏稲荷神社
湯島天満宮

天三火伏稲荷神社は、かつては備中庭瀬藩主板倉邸の鬼門除けの稲荷であった。覆屋の屋根を支える支柱に鳥居を組み込んである。

庭園
湯島天満宮
東側
湯島天神

境内は高台にある。江戸時代、庶民は境内からの見晴らしを楽しんだ。

東参道女坂
湯島天神

東参道には、坂の緩やかな女坂と、急な男坂がある。

年中行事

初詣

湯島天神への初詣の参拝客は多く、一帯には交通規制が敷かれる。露店も割りと出る。下の写真は元日の昼と夜の様子。

初詣
湯島天神 初詣
 
湯島天神 初詣
社殿脇に咲く白梅
湯島天神 初詣

節分豆まき

節分の豆まき
湯島天神 節分

梅まつり

境内には白梅を中心に約300本の梅が植えられており、2月中旬~3月中旬には梅まつりが開かれる。この行事に関する詳細は「湯島天神 梅まつり」の記事を参照。

湯島天神 梅まつり
イベントガイド
湯島天神 梅まつり | 東京都文京区
2~3月 - 都心では著名な梅の名所
梅まつり
湯島天神 梅まつり
湯島白梅太鼓
湯島天神 梅まつり

例大祭

5月の末頃に開催される湯島天神の例大祭では、隔年で鳳輦と台座に乗せた本社神輿が渡御する。これとは別に、4年ごとに本社神輿が担がれて渡御し、その中年には町神輿の連合渡御が行なわれる。この行事に関する詳細は「湯島天神 例大祭」の記事を参照。

湯島天神 例大祭
イベントガイド
湯島天神 例大祭 | 東京都文京区
5月 - 隔年で鳳輦が、4年毎に宮神輿が渡御
神幸祭
湯島天神 例大祭
町神輿の連合渡御
湯島天神 例大祭

菊まつり

11月頃に開かれる菊まつりは、約二千株が出展される、比較的大規模なもの。この行事に関する詳細は「湯島天神 菊まつり」の記事を参照。

湯島天神 菊まつり
イベントガイド
湯島天神 菊まつり | 東京都文京区
11月 - 都内有数の菊花展
菊まつり
湯島天神 菊まつり
 
湯島天神 菊まつり
湯島天神(湯島天満宮) 公式HP
[宝物殿] 時間:9:00-17:00 拝観料:500円
東京都文京区湯島3-30-1 地図
アクセス:東京メトロ千代田線 湯島駅より徒歩2分
文京区 北部
エリアガイド
文京区 北部 | 東京都
根津・本駒込・大塚など
文京区 南部
エリアガイド
文京区 南部 | 東京都
本郷・湯島・後楽園など

近隣には上野公園旧岩崎邸庭園教証寺講安寺麟祥院横山大観記念館東大本郷・弥生キャンパスなどがある。
上野恩賜公園
スポットガイド
上野恩賜公園 | 東京都台東区
寛永寺境内を転じた桜の名所
旧岩崎邸庭園
スポットガイド
旧岩崎邸庭園 | 東京都台東区
三菱財閥の岩崎家の旧邸
教証寺
スポットガイド
教証寺 | 東京都台東区
土蔵造の本堂
講安寺
スポットガイド
講安寺 | 東京都文京区
土蔵造の本堂
麟祥院
スポットガイド
麟祥院 | 東京都文京区
湯島の整った禅寺
横山大観記念館
スポットガイド
横山大観記念館 | 東京都台東区
国名勝に指定された日本画家横山大観の旧居
東京大学 本郷・弥生・浅野キャンパス
スポットガイド
東京大学 本郷・弥生・浅野キャンパスの史跡・近代建築 | 東京都文京区
戦前のゴシック校舎が数十棟残る