根津美術館

Nezu Bijutsukan根津美術館は、東京都港区の、東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線の表参道駅より徒歩8分の地にある、日本および東洋の古美術をを収蔵する私立美術館。中堅財閥だった根津財閥の創設者・総帥で、東武鉄道の社長などを務めた初代根津嘉一郎(1860-1940年)の邸宅跡に、昭和16年(1941年)に建てられた、根津のコレクションを展示するため設立された。
美術館の敷地は江戸時代は丹南藩(大阪府松原市周辺)藩主高木家の下屋敷跡だった地で、明治に根津が庭園を整備し私邸を築いた。第二次世界大戦で戦災を受け焼失した茶室などがあるものの、茶庭風に整備された回遊式の日本庭園には、今なお江戸期~大正期の茶室や薬師堂、飛梅祠などが点在する。

本館
根津美術館
 
根津美術館

現在の本館は、著名建築家である隈研吾の設計で2009年に建てられた、モダンな和風建築。

 
根津美術館
 
根津美術館
弘仁亭・無事庵
根津美術館

弘仁亭・無事庵は、『港区の歴史的建造物』によると、武田五一らの設計で大正8年の建造。美術館の公式HPによると、弘仁亭は明治末の茶室。

 
根津美術館
閑中庵・牛部屋
根津美術館

閑中庵・牛部屋は、『港区の歴史的建造物』によると昭和31年の建造。美術館の公式HPによると、閑中庵は斑鳩庵に附属していたものを平成3年に移築。

座敷舟
根津美術館
披錦斎・一樹庵
根津美術館

一樹庵は、明治32年に大阪に造られた茶室を移築。

斑鳩庵・清渓亭
根津美術館

斑鳩庵は、江戸後期の文化文政期に江戸の本所に造られた茶室を移築。

 
根津美術館
 
根津美術館
 
根津美術館

これらの他に、薬師堂、飛梅祠(天満宮の分祠)などが散策路沿いに配されている。


収集品は日本および東洋の古美術を主体として、平成23年3月末の時点で7414件を数え、これらには国宝7件、重要文化財87件、重要美術品94件が含まれる。特に有名な尾形光琳の「燕子花図屏風(国宝)は、庭園の池に燕子花(カキツバタ)が咲き誇るのにあわせ、毎年4月下旬~5月上旬に公開される。

根津美術館 公式HP
時間:10:00-17:00 料金:企画展1400円 休館日:月(祝なら翌日)・展示替期間・年末年始
東京都港区南青山6-5-1 地図
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅より徒歩8分
港区 北部
エリアガイド
港区 北部 | 東京都
赤坂・六本木・南青山・浜松町・芝公園など
港区 中・南部 & 台場
エリアガイド
港区 中・南部 & 台場 | 東京都
麻布・白金・高輪・芝浦・台場など

根津美術館の近くには、青山霊園長谷寺などがある。

青山霊園
スポットガイド
青山霊園 | 東京都港区
都心の大霊園
長谷寺
スポットガイド
長谷寺 | 東京都港区
10mの木造観音が立つ