赤城神社

赤城神社赤城神社は東京都新宿区の、東京メトロ東西線の神楽坂駅より徒歩1分の地に位置する鎮守社。
牛込総鎮守と称している(なお、牛込総鎮守は穴八幡宮も名乗っている)。
鎌倉時代の正安2年(1300年)、群馬県・赤城山麓の豪族が当地に移住した際、早稲田鶴巻町に勧請(現在の元赤城神社の鎮座地)。その後、寛正元年(1460年)に太田道灌が牛込見付附近に遷し、更に弘治元年(1555年)に現社地に遷座。
社殿含む境内は、著名建築家の隈研吾による設計で平成22年に完成。

穴八幡宮
スポットガイド
穴八幡宮 | 東京都新宿区
随神門・鼓楼・出現殿も再建
表参道
赤城神社
 
赤城神社
 
赤城神社
手水舎
赤城神社
狛犬
赤城神社

狛犬はスフィンクス型。

拝殿
赤城神社
幣殿・本殿
赤城神社
神楽殿・螢雪天神
赤城神社

神楽殿の中にある御内陣が、菅原道真を祀る末社・螢雪天神。

末社合殿
赤城神社

末社である赤城出世稲荷神社・八耳神社・葵神社の合殿。
赤城出世稲荷神社は、赤城神社遷座の前から当地に鎮座する地主神。
八耳神社(旧称・太子堂)は聖徳太子を祀る。
葵神社(旧称・東照宮)は徳川家康を祀る。

宮神輿
赤城神社

宮神輿は9月中旬の例大祭で、5年ごとに氏子地域を巡行する。

パークコート神楽坂
赤城神社

平成22年の境内の再整備に当たり、境内に分譲マンション「パークコート神楽坂」が建設された(これも隈研吾設計)。
当社の社務所等もここにある。
土地は竣工して約70年後に神社に返還される。

元赤城神社

赤城神社が正安2年(1300年)に創建された当時の社地(現・早稲田鶴巻町)に、元宮に当たる元赤城神社が鎮座する。

元赤城神社
元赤城神社
元赤城神社
東京都新宿区早稲田鶴巻町568 地図

江戸時代の当社の別当寺は明治維新で廃寺となったが、それ以前に別当寺であった行元寺は品川区に移転現存する。

赤城神社 公式HP
東京都新宿区赤城元町1-10 地図
アクセス:東京メトロ東西線 神楽坂駅より徒歩1分
新宿区
エリアガイド
新宿区 | 東京都
新宿・早稲田・市ヶ谷・四谷など

近くには善国寺がある。

善国寺
スポットガイド
善国寺 | 東京都新宿区
神楽坂の毘沙門天