吉田家水塚

吉田家水塚吉田家水塚は、埼玉県久喜市の、JR宇都宮線・東武日光線の栗橋駅より南へ徒歩17分の地に移築された商家の蔵。
水塚(みつか)とは、洪水対策に塚を築きその上に建てた避難施設で、市内では江戸期から明治期に多く造られた。
日光道中栗橋宿の商家であった吉田家の水塚を、平成期に移築保存している。

大蔵(左)と向蔵(右)
吉田家水塚

2mの塚の上に立つ大蔵(おおくら)と向蔵(むこうぐら)。塚は盛り土の周囲を大谷石で囲んだもの。大蔵は江戸末期の、向蔵は明治37年の建立。久喜市指定有形文化財。
通常時は家具や商品が保管され、水害時には避難所となった。

背面
吉田家水塚
吉田家水塚
時間:木土日(栗橋文化会館休館日除く)の9:00-16:30 料金:無料
埼玉県久喜市伊坂1562 地図
アクセス:JR宇都宮線・東武日光線 栗橋駅より17分
久喜・幸手
エリアガイド
久喜・幸手 | 埼玉県
東武線とJR宇都宮線の交点

県東端のエリアガイド
越谷・草加
エリアガイド
越谷・草加 | 埼玉県
東武伊勢崎線沿線の東京との県境
八潮・三郷
エリアガイド
八潮・三郷 | 埼玉県
東京・千葉と接する県南東端部
春日部・宮代・杉戸
エリアガイド
春日部・宮代・杉戸 | 埼玉県
越谷と幸手・久喜の間
久喜・幸手
エリアガイド
久喜・幸手 | 埼玉県
東武線とJR宇都宮線の交点
加須・羽生
エリアガイド
加須・羽生 | 埼玉県
県の北東端