尾久八幡神社

尾久八幡神社尾久八幡神社は、東京都荒川区の、都電荒川線の宮ノ前停車場の前にある、尾久の総鎮守。南北朝時代以前に創建された。
境内は広くないが、戦後に建造された立派な木造社殿が立つ。なお、JR尾久駅の尾久は「おく」と読むが、本来の地名は「おぐ」である。

表参道
尾久八幡神社
拝殿
尾久八幡神社
本殿
尾久八幡神社

立派な木造の社殿は、拝殿・幣殿・本殿を連結した権現造。第二次世界大戦の戦禍で焼失し、終戦から間もない昭和28年に再建された。

厳島神社
尾久八幡神社

境内社である厳島神社の大型の石祠は大正12年建立。

本社神輿
尾久八幡神社

例大祭

8月上旬に執り行われる尾久八幡神社の例大祭では、4年ごとの本祭では土曜日に宮神輿の渡御が、日曜日に神幸祭が行なわれる。神幸祭では神輿は山車に載せられて巡行する。また本祭の中間年に行われる中祭では日曜日に宮神輿の渡御が行なわれる(神幸祭は行なわれない)。この行事に関する詳細は「尾久八幡神社 例大祭」の記事を参照。

尾久八幡神社 例大祭
イベントガイド
尾久八幡神社 例大祭 | 東京都荒川区
8月 - 隔年で宮神輿が渡御、4年毎に神幸祭
担いでの渡御(隔年)
尾久八幡神社
神幸祭(4年毎)
尾久八幡神社
尾久八幡神社
東京都荒川区西尾久3-7-3 地図
アクセス:都電荒川線 宮ノ前停車場より徒歩0分
荒川区
エリアガイド
荒川区 | 東京都
台東区の北隣り。日暮里、町屋など