鮫洲八幡神社

鮫洲八幡神社鮫洲八幡神社は、東京都品川区の、京急本線の鮫洲駅より東へ徒歩1分の地に鎮座する神社。
当地の旧称は御林町という東海道沿いの漁師町で、その総鎮守である鮫洲八幡神社の旧称も御林八幡宮であった。創建年代は不詳だが、御林町草創の寛文年間(1661-1672年)以前と推測されている。

表参道
鮫洲八幡神社
社殿
鮫洲八幡神社

社殿は昭和47年建立でRC造。本殿・幣殿・拝殿を連結した権現造で、うち本殿は八幡造。

社務所
鮫洲八幡神社
神楽殿
鮫洲八幡神社
出世稲荷神社
鮫洲八幡神社

出世稲荷神社の社殿(覆屋?)は石蔵造。

冨士浅間大神
鮫洲八幡神社
弁天池
鮫洲八幡神社
鮫祠
鮫洲八幡神社

漁呉玉神社
鮫洲八幡神社

漁呉玉(なごたま)神社は通称・水神社。

例大祭

例大祭は8月中旬。宮神輿(惣町神輿のことも)は毎年渡御する。宮出しは土曜日の朝3時より御旅所まで渡御したのち、日曜日15時には御旅所から宮入が行われる。この行事に関する詳細は「鮫洲八幡神社 例大祭」の記事を参照。

鮫洲八幡神社 例大祭
イベントガイド
鮫洲八幡神社 例大祭 | 東京都品川区
8月 - 宮神輿と人形山車が巡行
宮神輿の渡御
鮫洲八幡神社
宮神輿
鮫洲八幡神社

宮神輿(八幡神社大神輿)は昭和42年製作。8月の例大祭では通常、この神輿が渡御する。

惣町大神輿
鮫洲八幡神社

惣町大神輿は1813年製作。台輪幅は4尺3寸5分の大型の神輿で、かつては海中渡御にも使われていた。現在は普通の年には使用されないが、慶事のある年には宮神輿の代わりにこちらが渡御することがある。


明治の神仏分離までは、来迎院と来福寺が隔年で管理した。

来福寺
スポットガイド
来福寺 | 東京都品川区
境内の整った真言宗寺院
鮫洲八幡神社
東京都品川区東大井1-20-10 地図
アクセス:京急本線 鮫洲駅より徒歩1分
品川区
エリアガイド
品川区 | 東京都
港区の南隣り。大崎、大井町など

京急本線の鮫洲駅から立会川駅にかけては他に、山内容堂墓来福寺大福生寺がある。

山内容堂墓所
スポットガイド
山内容堂墓所 | 東京都品川区
維新時の土佐藩主の神式墓所
来福寺
スポットガイド
来福寺 | 東京都品川区
境内の整った真言宗寺院
大福生寺
スポットガイド
大福生寺 | 東京都品川区
山王鳥居が立つ天台宗寺院