宝光寺

宝光寺宝光寺(寳光寺)は、東京都西多摩郡日の出町の、JR五日市線の武蔵引田駅より北西へ徒歩25分の地に位置する、曹洞宗の寺院。山号は塩澤山。
鎌倉時代、天台宗の菩提院として草創。文明10年(1478年)、以船文済が曹洞宗に改め宝光寺として開山。
主に第二次大戦後に建立された七堂伽藍を備え、高さ12mの大仏もある。

総門
宝光寺

総門は江戸期の建立。

総門内
宝光寺
山門
宝光寺

山門は平成13年建立。仁王像と四天王像が収まる。また上階には百観音も祀られている。

山門内
宝光寺
本堂
宝光寺

本堂は昭和51年建立。
本尊は聖観世音菩薩。

前庭
宝光寺
鐘楼堂
宝光寺

鐘楼堂は昭和56年建立。

坐禅堂
宝光寺

坐禅堂は平成5年建立。

客殿(左) & 書院(右)
宝光寺

客殿「鹿野苑」と書院「芙蓉閣」は共に昭和61年建立。

庫裏
宝光寺

庫裏は昭和62年建立。

知庫
宝光寺

知庫は昭和61年建立の蔵。

裏庭
宝光寺

鹿野大佛

鹿野(ろくや)大仏は、伽藍の裏山である鹿野山の頂上にあり、有料で参拝となる。

達磨堂
宝光寺

達磨像は大正11年製作。高さ2.24mで、陶器(唐津焼)では日本最大の達磨大師像だとする。

鹿野山
宝光寺

鹿野山の山頂に大仏が見える。ここから先は有料で、山頂の大仏へは徒歩でのアプローチとなる。

スイレン池
宝光寺
鹿野大仏
宝光寺

大仏は平成30年造立。銅造釈迦如来坐像で、台座含む総高は18m、仏身高は12m。

大仏台座内
宝光寺

大仏の台座に入ることが出来る。

山頂からの眺望
宝光寺
鹿の湯の源泉
宝光寺

当地には明治20年頃まで、この鉱泉を源泉とした、鹿の湯という湯治場があった。
宝光寺開山の以船文済が、鹿が傷を泉で治すのを見たのが始まりと伝え、かつては湯宿が並んで多摩七湯の一つに数えた。
傍らには鹿之湯大権現の祠が立つ。町指定旧跡。

宝光寺 公式HP
[大仏] 時間:9:00-16:30 料金:300円
東京都西多摩郡日の出町平井3392 地図
アクセス:JR五日市線 武蔵引田駅より徒歩25分
福生・武蔵村山・瑞穂
エリアガイド
福生・武蔵村山・瑞穂 | 東京都
立川の北方