白幡天神社

白幡天神社白幡天神社は、千葉県市川市の、京成本線の京成八幡駅より北へ徒歩8分の地に鎮座する鎮守社。
平安末期頃の治承4年(1180年)に、当地で源頼朝が源氏の白旗を掲げたゆえに白幡宮と称したとされる。明治元年の神仏分離令で、隣接する天神社を合祀し白幡天神社となる。
社殿の東西南の三方は瑞垣と神門に囲まれ、境内は整っている。

南参道
白幡天神社
 
白幡天神社
社殿を囲む瑞垣
白幡天神社

社殿の東西と南の三方は瑞垣と神門で囲まれている。

南神門内
白幡天神社

神門は昭和59年築。

拝殿
白幡天神社

拝殿及び幣殿は昭和36年築。

本殿
白幡天神社

本殿は明治13年築だが、これは覆屋か。

東神門
白幡天神社
西神門
白幡天神社

主な年中行事

毎年2月20日(曜日に関わらず日程固定)には湯の花祭りが行われる。
これは、境内で釜で湯を沸かせ、熊笹の束で参詣者に振りかけて、1年間の無病息災を願う行事。熊笹は神事の後に参拝者が持ち帰って神棚に祀り、翌年の湯の花祭りで釜の湯をわかす火に供する。なお、近くの葛飾八幡宮でも、2月の初卯の日に行われる初卯祭にて湯花神事が行われている。
また例大祭は10月中旬で、宮神輿が氏子域を渡御する。

白幡天神社 公式HP
千葉県市川市菅野1-15-2 地図
アクセス:京成本線 京成八幡駅より徒歩8分
市川・浦安
エリアガイド
市川・浦安 | 千葉県
東京との沿岸部の県境

京成線の京成八幡駅及びJR総武線・都営新宿線の本八幡駅周辺には、他にも葛飾八幡宮水木洋子邸などがある。

葛飾八幡宮
スポットガイド
葛飾八幡宮 | 千葉県市川市
下総国総鎮守
水木洋子邸
スポットガイド
水木洋子邸 | 千葉県市川市
脚本家の旧居

市川・浦安~千葉市の沿岸部のエリアガイド
市川・浦安
エリアガイド
市川・浦安 | 千葉県
東京との沿岸部の県境
船橋・習志野・八千代
エリアガイド
船橋・習志野・八千代 | 千葉県
船橋は人口で県内第二の都市
千葉市
エリアガイド
千葉市 | 千葉県
千葉の県都