国立歴史民俗博物館

国立歴史民俗博物館国立歴史民俗博物館は、千葉県佐倉市の、京成本線の京成佐倉駅より西へ徒歩15分の、佐倉城址公園内に位置する大型の博物館。
名前の示す通り歴史と民俗を専門とする国立博物館で、特に歴史の比重が大きく、古代から現代に至るまで、日本に存在した建造物や遺跡などのミニチュア模型群を数多く展示・解説する。

佐倉城跡
スポットガイド
佐倉城跡 | 千葉県佐倉市
佐倉藩主の居城
外観
佐倉城跡
エントランスの根来寺多宝塔
国立歴史民俗博物館
エントランスの東福寺三門
国立歴史民俗博物館

第1展示室「先史・古代」

第1展示室「先史・古代」は、旧石器時代~奈良時代をテーマとするエリア。

旧石器時代
国立歴史民俗博物館
埴輪
国立歴史民俗博物館
銅鐸
国立歴史民俗博物館

古代の定番、土偶・埴輪・土器・銅鐸などの展示も充実。

青森市 三内丸山遺跡
国立歴史民俗博物館
愛知県清須市 朝日遺跡
国立歴史民俗博物館
宮崎県都城市 王子山遺跡
国立歴史民俗博物館
鳥取県倉吉市 伯耆国庁
国立歴史民俗博物館
平城京羅城門
国立歴史民俗博物館
平城京宅地
国立歴史民俗博物館
奈良市 正倉院
国立歴史民俗博物館
宮城県 多賀城(政庁2期)
国立歴史民俗博物館
福岡県宗像市 沖ノ島祭祀遺跡
国立歴史民俗博物館

宗像大社沖津宮が鎮座する沖ノ島に関しては小部屋がまるごと当てられている。
実際の沖ノ島はそう簡単に行けない神秘の島なので興味深い。

第2展示室「中世」

第2展示室「中世」は、平安時代~安土桃山時代をテーマとするエリア。

 
国立歴史民俗博物館
平安京 東三条殿(南半分)
国立歴史民俗博物館
平安貴族
国立歴史民俗博物館
東国武士居館(13~14世紀)
国立歴史民俗博物館
京都市 山科本願寺御影堂(15-16世紀)
国立歴史民俗博物館
福井市 朝倉館(16世紀)
国立歴史民俗博物館
福井市 武家屋敷・町屋(16世紀)
国立歴史民俗博物館
姫路市 古井家住宅(16世紀)
国立歴史民俗博物館
戦国末期の京都の町並
国立歴史民俗博物館
朱印船
国立歴史民俗博物館

第3展示室「近世」

第3展示室「近世」は、江戸時代をテーマとするエリア。

 
国立歴史民俗博物館
東京 江戸橋広小路
国立歴史民俗博物館
津市 角屋
国立歴史民俗博物館
小豆島 中山農村歌舞伎舞台
国立歴史民俗博物館
四国村 砂糖しめ臼(19世紀)
国立歴史民俗博物館
北前船
国立歴史民俗博物館

第4展示室「民俗」

第4展示室「民俗」は、歴史を一旦中断して、日本各地の民俗に関する事物を展示。

 
国立歴史民俗博物館
福島県田村市 お人形様
国立歴史民俗博物館
石川県能登町 宇出津あばれ祭
国立歴史民俗博物館
和歌山県串本町 葬列
国立歴史民俗博物館
広島県庄原市 比婆荒神神楽舞台
国立歴史民俗博物館
西表島 節祭
国立歴史民俗博物館

第5展示室「近代」

第5展示室「近代」は、明治時代~昭和初期をテーマとするエリア。

 
国立歴史民俗博物館
横浜市 横浜新港埠頭
国立歴史民俗博物館
東京下町(1930代)
国立歴史民俗博物館
札幌市 琴似兵村屯田兵屋
国立歴史民俗博物館
石巻市 石巻ハリストス正教会
国立歴史民俗博物館
山梨県富士川町 舂米学校
国立歴史民俗博物館

第6展示室「現代」

第6展示室「現代」は、戦争~高度経済成長期をテーマとするエリア。

 
国立歴史民俗博物館
佐倉市 佐倉連隊兵営(明治14年当時)
国立歴史民俗博物館
佐倉市 歩兵第五十七連隊兵舎(昭和3年当時)
国立歴史民俗博物館
終戦後闇市
国立歴史民俗博物館
映画浮雲セット
国立歴史民俗博物館
滋賀 農村(昭和50年代後半)
国立歴史民俗博物館
日本住宅公団団地
国立歴史民俗博物館
1984年版ゴジラ
国立歴史民俗博物館
国立歴史民俗博物館 公式HP
時間:9:30-17:00(10-2月は-16:30) 料金:600円 休館日:月(祝なら翌日)・年末年始
千葉県佐倉市城内町117 地図
アクセス:京成本線 京成佐倉駅より徒歩15分
佐倉
エリアガイド
佐倉 | 千葉県
佐倉藩の城下町