東京の伝統行事

白子熊野神社 秋季例大祭白子熊野神社は、埼玉県和光市の、東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅より北西へ徒歩11分、または東武東上線成増駅より北西へ徒歩14分に位置する、川越街道白子宿の鎮守。当社についての詳細は「白子熊野神社 & 瀧不動」の記事を参照。
当社の秋季例大祭は10月上旬に開催される。

瀧不動
スポットガイド
白子熊野神社 & 瀧不動 | 埼玉県和光市
大型富士塚と洞窟霊場

白子熊野神社 秋季例大祭

10月上旬に催される白子熊野神社の秋季例大祭は、神社の例大祭としては中規模であるが、かつては上野寛永寺の僧が担いだという由緒のある本社神輿が毎年渡御する。

境内
白子熊野神社 例大祭

この写真には写っていないが、露店はもう少し出ている。

宮入りする子供神輿
白子熊野神社 例大祭
お囃子
白子熊野神社 例大祭

なお、この祭礼は昭和35年頃までは徳利祭りと俗称されていた(祭礼終了後に酒を大いに飲んだため)。

本社神輿の渡御

毎年、秋季例大祭期間中の日曜日には本社神輿が氏子地域を渡御する。

先導の囃子車
白子熊野神社 例大祭
本社神輿
白子熊野神社 例大祭

この宮神輿は、江戸時代には上野寛永寺で僧侶が担いでいため「僧隊」と呼ばれ、川越藩主の松平家が上野から川越に運ぶ途中にあまりの重さに当地に置いていったと伝える(『埼玉の神社』)。しかし祭礼当日の渡御前の説明では、神輿は数百年前に寛永寺から、大変な暴れ神輿だとのことで熊野神社隣りの清龍寺不動院へ与えられ、不動院からは比較的近年に譲り受けた、と述べており、内容に若干の齟齬があった。

白子熊野神社
埼玉県和光市白子2-15-47 地図
アクセス:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅より徒歩11分/ 東武東上線成増駅より徒歩14分
瀧不動
スポットガイド
白子熊野神社 & 瀧不動 | 埼玉県和光市
大型富士塚と洞窟霊場
和光・朝霞・新座
エリアガイド
和光・朝霞・新座 | 埼玉県
東京練馬区の北隣り