寒田神社

寒田神社寒田(さむた)神社は、神奈川県足柄上郡松田町の、小田急小田原線の新松田駅またはJR御殿場線の松田駅より西へ徒歩8分に位置する鎮守社。戦前の社格は県社
仁徳天皇3年(西暦315年)創建。本来の祭神は倭建命(日本武尊)で、現在はそれに弟橘比売命、誉田別命(応神天皇=八幡神)、菅原道真公が合祀されている。
日本武尊は景行天皇40~41年(西暦110~111年)の東征で当地にて、往路に幸先を祈願して川に酒を流し、帰路にも立ち寄るとまだ酒の香りが残っていたため、その川を酒匂川と名付けたと伝える(酒匂川は当社近くの大河)。
境内は松田町指定史跡。

表参道鳥居
寒田神社
鳥居内
寒田神社
拝殿
寒田神社
本殿覆屋
寒田神社

RC造の社殿は昭和54年建立。本殿覆屋内には明治元年建立の本殿が収められているが非公開。

神楽殿
寒田神社

神楽殿は昭和8年改築。

境内社
寒田神社
神輿庫
寒田神社

神輿庫は昭和4年建立。

日本武尊の腰掛石
寒田神社

祭神・日本武尊が腰掛けたと伝える腰掛石がある。

例大祭

寒田神社の例祭は、曜日に関わらず7月31日に斎行される。当日は宮神輿が酒匂川で浜降りして川の中で禊ぎを行い、その後は町内を渡御する。
例祭では明治8年より大名行列(町無形文化財)が祭礼行列に組み込まれ中断と復活を繰り返していたが、現在は分離されて8月下旬の「まつだ観光まつり」にて披露される。


明治維新の神仏分離まで、大蔵院(松田庶子880-1)が当社の別当寺であった。

寒田神社 公式HP
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767 地図
アクセス:小田急小田原線新松田駅・JR御殿場線松田駅より徒歩8分

近くには延命寺などがある。

延命寺
スポットガイド
延命寺 | 神奈川県松田町
境内の整った曹洞宗寺院