江戸城シリーズ第2回は、皇居外苑とその北東に隣接する和田倉噴水公園が主題。

江戸城(1) 概要編
スポットガイド
江戸城(1) 概要編 | 東京都千代田区
日本史上最大の城郭の全体模型など
江戸城(3) 皇居東御苑園編
スポットガイド
江戸城(3) 皇居東御苑園編 | 東京都千代田区
本丸・二ノ丸・三ノ丸跡
江戸城(4) 皇居宮殿編
スポットガイド
江戸城(4) 皇居宮殿編 | 東京都千代田区
公的な宮殿や庁舎
江戸城(5) 北の丸公園編
スポットガイド
江戸城(5) 北の丸公園編 | 東京都千代田区
北ノ丸跡
江戸城(6) 外濠、移築建築編
スポットガイド
江戸城(6) 外濠、移築建築編 | 東京都千代田区
江戸の総構えの跡

皇居外苑(皇居前広場)

皇居外苑(皇居前広場)は江戸城の西ノ丸下曲輪跡で、当時は有力な譜代大名や幕閣大名の上屋敷が並んだ。内曲輪には、更に外側に大手前曲輪(現・大手町)と大名小路曲輪(現在の丸の内・有楽町)があったが、現在はオフィス街となり面影はない。

和田倉門交差点
馬場先濠

東京駅正面から伸びる行幸通りと馬場先濠・和田倉濠との交点(和田倉門交差点)には、近代に建てられた石造の哨舎が残る。

馬場先濠
馬場先濠

馬場先濠と日比谷濠の間にはかつては枡形門の馬場先門があったが、明治期に撤去された。

日比谷濠
日比谷濠
日比谷濠(出光美術館より)
日比谷濠
凱旋濠
凱旋濠
桜田門 南面
桜田門

桜田門は、門を構成する渡櫓門と高麗門が国指定重要文化財。共に1663年築。通常はただ桜田門と呼ばれるが、桔梗門を内桜田門と呼ぶのに対してこの門を外桜田門と区別することもある。
この門は宮内庁の管理下にはないので文化財指定されている。

桜田門 枡形
桜田門
桜田門 東面
桜田門
 
桜田門
祝田町見張所
祝田町見張所

祝田町見張所は戦前建築か。

皇居正門(旧西ノ丸大手門)
皇居正門
二重橋濠
二重橋濠
坂下門
坂下門

坂下門は江戸城の西ノ丸と西ノ丸下を結ぶ門。かつては高麗門と渡櫓門で構成された枡形門であったが、明治20年に高麗門を撤去し渡櫓門を現在地に移した。

蛤濠
蛤濠
桔梗門
桔梗門

桔梗門(内桜田門)は江戸城本丸の通用門の一つ。1614年築造。内桜田門は南方の(外)桜田門に対しての呼称だが、江戸時代から桔梗門という別称が用いられていた。高麗門と渡櫓門で構成された枡形門が現在も残る。

桔梗濠と巽櫓
巽櫓
楠木正成像
楠木正成像

楠木正成像は明治29年製作(台座は同33年)。

皇居外苑
皇居外苑
皇居外苑
皇居外苑
皇居外苑
皇居外苑
皇居外苑
東京都千代田区皇居外苑
地図

和田倉噴水公園

和田倉濠に囲まれた和田倉噴水公園には和田倉門跡の石垣が残る。

和田倉濠
和田倉濠
和田倉門橋
和田倉門橋
和田倉門 枡形
和田倉門 枡形
和田倉噴水公園
和田倉噴水公園

和田倉噴水公園は昭和36年に整備開園。

和田倉噴水公園
東京都千代田区皇居外苑

江戸城の概要

皇居東御苑


千代田区 北部 & 江戸城跡
エリアガイド
千代田区 北部 & 江戸城跡 | 東京都
皇居・神田など
千代田区 南・東・西部
エリアガイド
千代田区 南・東・西部 | 東京都
丸の内、霞ケ関、九段など