伝統の日本紀行

五日市郷土館

五日市郷土館五日市郷土館は、東京都あきる野市の、JR五日市線の武蔵五日市駅より南西へ徒歩17分の地に位置する市立博物館。
屋内に五日市に関する郷土資料を展示するほか、屋外展示として江戸期の古民家が移築されている。

五日市郷土館
五日市郷土館
屋内展示
五日市郷土館
 
五日市郷土館
旧市倉家住宅
五日市郷土館
 
五日市郷土館

旧市倉家住宅は、江戸後期の1826年に建造された農家建築。あきる野市指定有形文化財。
平成12年に、現在地の北約400mより移築。

穀箱
五日市郷土館

穀箱は穀物の籾の倉庫。火災に備えて主屋と別棟にしたものは、このように屋根がある。
この穀箱は原小宮地区の農家で使用された。

五日市郷土館
時間:9:30-16:30 入館料:無料 休館日:火水祝(水が祝なら木も)・年末年始
東京都あきる野市五日市920-1 地図
アクセス:JR五日市線 武蔵五日市駅より徒歩17分
あきる野・日の出・檜原
エリアガイド
あきる野・日の出・檜原 | 東京都
JR五日市線沿線とその先

拝島駅以西のエリアガイド
昭島・羽村
エリアガイド
昭島・羽村 | 東京都
JR青梅線の東端
青梅・奥多摩
エリアガイド
青梅・奥多摩 | 東京都
JR青梅線の中央~西側
あきる野・日の出・檜原
エリアガイド
あきる野・日の出・檜原 | 東京都
JR五日市線沿線とその先