東京の伝統行事

Shitaya Jinja下谷神社は東京都台東区の、下谷地区の鎮守。東京メトロ銀座線の稲荷町駅からは徒歩2分、大江戸線の新御徒町駅からは徒歩5分、JR上野駅からは徒歩6分の位置にある鎮守社。当社についての詳細は下谷神社の記事を参照。
下谷神社の例大祭は5月中旬に執り行われる。

下谷神社
スポットガイド
下谷神社 | 東京都台東区
端正な社殿の上野の神社
5月の行事
東京23区の歳時記
5月の行事
徐々に始まる下町の神輿

下谷神社 例大祭

下谷神社の例大祭は5月11日に近い週末に執り行われる、東京下町の夏祭りの皮切りとなる祭礼。当社は宮神輿が俗に言う千貫神輿であることで知られるが、担いでの渡御は隔年の本祭の年のみで、陰祭の年には山車で曳航されて巡行する。また町会神輿の渡御は毎年行われ、露天商の出店も多い。

宮入りする町神輿
下谷神社例大祭
露店(昼)
下谷神社例大祭
露店(夜)
下谷神社例大祭

神社の周囲には、比較的多くの露店が出る。

里神楽
下谷神社例大祭

神楽殿では里神楽やお囃子が奉納される。

町会神輿の連合渡御(毎年)

土曜日の夕刻には毎年、夕闇の中で町神輿の連合渡御(連合宮入)が行われる。

 
下谷神社例大祭
 
下谷神社例大祭
人形山車
下谷神社例大祭

鳥居前では囃子山車が迎える。

 
下谷神社例大祭

宮神輿の渡御(本祭の年)

隔年の本祭の年、宮神輿は日曜日に終日、氏子に担がれて巡行する。

猿田彦、触れ太鼓、社旗など
下谷神社例大祭
囃子屋台
下谷神社例大祭
御幣
下谷神社例大祭
本社神輿
下谷神社例大祭
 
下谷神社例大祭

本社神輿は大正15年製作。台輪幅4尺1寸で、俗にいう千貫神輿。

騎馬神職
下谷神社例大祭

宮神輿の渡御(陰祭の年)

陰祭の年には、日曜日は終日、宮神輿を山車に乗せて巡行する。

囃子屋台
下谷神社例大祭
触れ太鼓や社旗など
下谷神社例大祭
台車に乗せられた本社神輿
下谷神社例大祭
 
下谷神社例大祭
 
下谷神社例大祭

八棟造の町神輿

御徒町壱丁目町会の小神輿
下谷神社例大祭
御徒町二丁目町会の神輿
下谷神社例大祭
下谷神社 公式HP
東京都台東区東上野3-29-8 地図
アクセス:東京メトロ銀座線 稲荷町駅より徒歩2分/ 大江戸線 新御徒町駅より徒歩5分/ JR山手線 上野駅より徒歩6分
下谷神社
スポットガイド
下谷神社 | 東京都台東区
端正な社殿の上野の神社
台東区 上野
エリアガイド
台東区 上野 | 東京都
上野公園一帯
5月の行事
東京23区の歳時記
5月の行事
徐々に始まる下町の神輿