江東天祖神社

江東天祖神社江東天祖神社は、東京都江東区の、東京メトロ半蔵門線または都営浅草線の押上駅より南東へ徒歩13分の地に位置する鎮守社。
飛鳥時代の推古天皇の代(593年-628年)、聖徳太子作の神体を祀って創建。江戸時代は砂原神明宮とも称した。
社殿は戦前の鉄骨鉄筋コンクリート造。

一ノ鳥居
亀戸 天祖神社
二ノ鳥居
亀戸 天祖神社
拝殿
亀戸 天祖神社
本殿
亀戸 天祖神社

社殿は拝殿・幣殿・本殿を連結した権現造で、昭和4年竣工のSRC造。
第二次大戦前は、コンクリート製の神社社殿はまだ珍しかった。

社務所
亀戸 天祖神社
神楽殿
亀戸 天祖神社
太郎稲荷神社
亀戸 天祖神社
福禄寿
亀戸 天祖神社
石造の神輿蔵
亀戸 天祖神社
宮神輿
亀戸 天祖神社 節分

宮神輿は昭和24年製作。

節分祭

節分祭は一般的な日程である2月3日。豆まきは日中と夕刻の二度行われる。赤鬼・緑鬼も申し訳程度であるが登場した。

節分祭
亀戸 天祖神社 節分
 
亀戸 天祖神社 節分

例大祭

例大祭は9月中旬で、本社神輿は毎年渡御を行う。また流鏑馬式と称して武家装束の子どもに矢を射させる行事も行われる。
五年に一度の本祭では土曜日に宮神輿の壮麗な台車渡御が、翌日曜日には町神輿の連合渡御が組まれる。

宮神輿の渡御(陰祭の年)
亀戸 天祖神社 節分

明治の神仏分離までは、近くにある龍眼寺が別当寺であった。

龍眼寺
スポットガイド
龍眼寺 | 東京都江東区
亀戸の萩寺
江東天祖神社 公式HP
東京都江東区亀戸3-38-35 地図
アクセス:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線 押上駅より徒歩13分
江東区
エリアガイド
江東区 | 東京都
中央区の東隣り。亀戸、深川など

亀戸一帯には他に亀戸香取神社亀戸天神社龍眼寺がある。

亀戸香取神社
スポットガイド
亀戸香取神社 | 東京都江東区
亀戸の発祥地
亀戸天神
スポットガイド
亀戸天神 | 東京都江東区
江戸時代からの藤の名所
龍眼寺
スポットガイド
龍眼寺 | 東京都江東区
亀戸の萩寺