龍眼寺

龍眼寺龍眼寺(りゅうげんじ)は、東京都江東区の、東京メトロ半蔵門線または都営浅草線の押上駅より南東へ11分の地に位置する、天台宗の寺院。正式には慈雲山無量院龍眼寺。
室町時代の応永2年(1395年)、旅の僧が、観音菩薩の霊夢に従い、当地の堂の下から観音像と天祖の御神体を見つけ、それに祈願すると、当地の悪疫が収まったので、観音像を祀って柳源寺を建て、また御神体は江東天祖神社に祀った。
後(年月は不詳)に、寺の湧き水で洗顔すると目が良くなるとの眼病治癒の信仰を集め、龍眼寺と改称。
当寺は江戸時代から萩で知られ、萩寺と通称された。

天祖神社
スポットガイド
江東天祖神社 | 東京都江東区
社殿は戦前のコンクリート建築
山門
龍眼寺
山門内
龍眼寺
客殿前の石庭
龍眼寺
本堂(左) & 不動堂(右)
龍眼寺

本堂は法隆寺夢殿を模したRC造の八角堂で、本尊は聖観世音菩薩。

地蔵堂
龍眼寺
布袋堂
龍眼寺
庭園
龍眼寺
 
龍眼寺

萩の花

当寺は江戸時代からの萩の名所で、現在も萩が多く植えられており、9~10月頃に見頃となる。

萩の花
龍眼寺
 
龍眼寺

龍眼寺は、明治維新の神仏分離までは江東天祖神社の別当寺であった。

龍眼寺 公式HP
東京都江東区亀戸3-34-2 地図
アクセス:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線の押上駅より徒歩11分
江東区
エリアガイド
江東区 | 東京都
中央区の東隣り。亀戸、深川など

亀戸一帯には他に亀戸香取神社亀戸天神社江東天祖神社がある。

亀戸香取神社
スポットガイド
亀戸香取神社 | 東京都江東区
亀戸の発祥地
亀戸天神
スポットガイド
亀戸天神 | 東京都江東区
江戸時代からの藤の名所
天祖神社
スポットガイド
江東天祖神社 | 東京都江東区
社殿は戦前のコンクリート建築