王子神社

王子神社王子神社は東京都北区の、JR王子駅より西へ徒歩3分の地に位置する、王子地区29ヶ町の鎮守。
創建年代は不詳。平安時代の11世紀に源義家が奥州征伐の際に当社に参拝し、鎌倉時代の元亨2年(1322年)には紀州熊野三社より王子大神を勧請した。明治初期、ごく短期間准勅祭社の制が定められた際にはその12社の1つに列した(うち都区部にある10社は現在東京十社を名乗る)。

表参道
王子神社
 
王子神社
社殿
王子神社

社殿は第二次大戦後に再建されたRC造の権現造。

関神社
王子神社

末社・関神社は昭和34年建立。蝉丸公を祀る、髪の祖神。

銀杏
王子神社

東京都指定天然記念物のイチョウがある。樹齢600年以上。

宮神輿
王子神社

当社にはながらく本社神輿はなかったが、平成29年に新調された。

飛鳥山公園

神社から見て音無川の対岸にある飛鳥山公園は、王子権現とともに熊野から勧請された飛鳥明神が鎮座した地。この飛鳥明神は寛永年間(1624~1645年)に王子権現に合祀されたが、その旧境内(現在の飛鳥山公園)は元文2年(1737年)に王子権現に寄進され、明治維新で公収されるまで続いた。
王子神社と王子稲荷神社の別当寺だった金輪寺は現在の北区役所の位置にあったが、明治維新時に廃寺となった。現在、王子稲荷神社の近くにある同名の寺院は、金輪寺の廃寺後、その子院が寺号を継承したものである。

移築された鐘楼

王子神社には戦前の建築は残っていないが、西音寺には、明治維新の神仏分離時に当社より移築された鐘楼が残る。

西音寺 鐘楼
西音寺
西音寺
スポットガイド
西音寺 | 東京都北区
東十条の整った寺

例大祭

王子神社の例大祭(槍祭)は8月上旬開催。隔年で町神輿の連合宮出しがあるほか、本社神輿が渡御する年もある。また毎年、田楽舞が奉納される。この行事に関する詳細は「王子神社 例大祭」を参照。

王子神社 例大祭
イベントガイド
王子神社 例大祭 | 東京都北区
9月 - 隔年で町神輿の連合渡御、毎年田楽奉納
町神輿の連合宮出し
王子神社 連合宮出し
本社神輿の渡御
王子神社 宮神輿
田楽舞
田楽舞

熊手市

12月6日(日程固定)には王子神社では熊手市が行われ、熊手を売る露店が数軒出る。酉の市のようなものだが、酉の日とは無関係に日程が固定されている。

熊手市
王子神社
王子神社 公式HP
東京都北区王子本町1-1-12 地図
アクセス:JR京浜東北線王子駅または東京メトロ南北線王子駅より徒歩3分/ 都電荒川線王子駅前より徒歩5分
北区
エリアガイド
北区 | 東京都
田端以北のJR東北本線沿線。王子、赤羽など

なお、王子駅周辺には他に旧渋沢庭園 & 飛鳥山公園正受院旧大蔵省醸造試験所第一工場王子稲荷神社名主の滝公園東京第一陸軍造兵廠遺構などがある。

旧渋沢庭園
スポットガイド
旧渋沢庭園 & 飛鳥山公園 | 東京都北区
渋沢栄一邸跡と桜の名所
正受院
スポットガイド
正受院 | 東京都北区
大谷石製の竜宮門あり
旧大蔵省醸造試験所第一工場
スポットガイド
旧大蔵省醸造試験所第一工場 | 東京都北区
重文の赤レンガ建築
王子稲荷神社
スポットガイド
王子稲荷神社 | 東京都北区
関東の稲荷総社
名主の滝公園
スポットガイド
名主の滝公園 | 東京都北区
滝が流れる日本庭園
東京第一陸軍造兵廠
スポットガイド
東京第一陸軍造兵廠遺構 | 東京都北区
陸軍の兵器工場の遺構